<はじめに>
今回はCoDモバイルの武器QQ9の性能と使ってみた感想を書いていこうと思います。
少しでも参考になったらぜひ使ってみてください。
性能(M4との比較)
威力・・・77
(M4・・・45)
命中率・・・47
(M4・・・69)
射程距離・・・28
(M4・・・45)
連射速度・・・68
(M4・・・63)
機動性・・・78
(M4・・・60)
使ってみて良かったところ
QQ9を使ってみて良かったところはエイムがすごく安定しているところでした。
他のサブマシンガンであるMSMCやPharoだとエイムのぶれが少しだけ大きいので敵に弾を当てることが難しかったりするんですけど、QQ9の場合すごくエイムが安定しているので比較的簡単に敵に弾を当てることが出来ました。
その点がQQ9を使ってみて良かったところでした。
他に使ってみて良かったところは機動性が高いところでした。
エイムのぶれが小さい武器の場合機動性が低いことが多いと思うんですけど、QQ9はエイムのぶれの小ささのわりにはすごく機動性が高かったです。
なので、敵を見つけたときにすぐに近づいて敵をキルをすることが出来ました。
その点もQQ9を使ってみて良かったところでした。
使ってみて悪かったところ
QQ9を使ってみて悪かったところは射程距離が少しだけ短いところでした。
他のサブマシンガンの場合遠距離からの攻撃でも敵に弾を当てることは出来るんですけど、QQ9の場合遠距離から敵を狙うことはすごく難しかったです。
その点がQQ9を使ってみて悪かったところでした。
他に使ってみて悪かったところは命中率が少しだけ低いところでした。
QQ9は動いてる敵などを狙ったとき命中率の低さからあまり敵に弾を当てることが出来なかったので敵との撃ち合いになったとき負けてしまうことが多かったです。
その点もQQ9を使ってみて悪かったところでした。
おすすめの立ち回り方
QQ9でおすすめの立ち回り方は敵との距離を詰めて近距離から敵を狙う立ち回りがおすすめです。
その理由としてはQQ9の性能にあります。
QQ9は命中率があまりよくないので遠距離から攻撃をしたとき敵に弾を当てることはすごく難しいです。
なので、敵を狙う距離はQQ9の命中率でも敵に弾を当てることが出来る中距離や近距離あたりからの攻撃がすごくおすすめです。
また、QQ9の近距離からの攻撃がおすすめな理由は2つあります。
まず1つ目がQQ9の威力にあります。
QQ9の威力はサブマシンガンの中でも高いほうなので近距離から弾を当てることが出来ればほとんどの場合敵に打ち勝つことが出来ます。
近距離からの攻撃がおすすめな理由の2つ目がエイムのぶれの小ささにあります。
他のサブマシンガンだと威力が高くてもエイムのぶれが大きすぎて敵に弾を当てることが難しいと思うんですけど、QQ9の場合威力が高いわりにはエイムのぶれがすごく小さいので近距離から攻撃した場合比較的簡単に敵をキルすることが出来ます。
なので、QQ9の近距離からの攻撃はすごくおすすめです。
おすすめのアッタチメント
・クイックドロー
・フォアグリップ
・レーザーサイト
QQ9でおすすめのアタッチメントは上記の3つです。
クイックドローとフォアグリップに関してはサブマシンガン全般に使うことが出来るので特におすすめです。
レーザーサイトに関してはQQ9の命中率を考えるとつけたほうが良いと思うんですけど、つけてみて変わらない様だったら他のアッタチメントでも大丈夫だと思います。
<おわりに>
今回はCoDモバイルの武器QQ9の性能と使ってみた感想を書いてみました。
少しでも参考にしてもらえたらうれしいです。