<はじめに>
今回はCoDモバイルの武器HBRa3の性能と使ってみた感想を書いていこうと思います。
少しでも参考になったらぜひ使ってみてください。
性能(M4との比較)
ダメージ・・・55
(M4・・・45)
命中率・・・54
(M4・・・69)
射程距離・・・46
(M4・・・45)
連射速度・・・67
(M4・・・63)
機動性・・・54
(M4・・・60)
使ってみて良かったところ
HBRa3を使ってみて良かったところはダメージがすごく大きいところでした。
HBRa3のダメージはアサルトライフルの中でも高いほうです。
なので、敵に上手く弾を当てることが出来れば比較的簡単に敵をキルすることが出来ます。
また、HBRa3は連射速度もかなり早いので敵に上手くエイムを合わせることが出来れば他の武器に比べて早く敵をキルすることが出来ます。
それらの点がHBRa3を使ってみて良かったところでした。
他に使ってみて良かったところは武器を構えるまでの時間がすごく短いところでした。
HBRa3の武器を構えるまでの時間は他のアサルトライフルよりも少しだけ早いので、敵との撃ち合いで敵と同時に弾を撃ったとき撃ち勝てることが多かったです。
その点もHBRa3を使ってみて良かったところでした。
使ってみて悪かったところ
HBRa3を使ってみて悪かったところは弾を撃つときの反動が少しだけ大きいところでした。
弾を撃ったときの反動の大きさが他のアサルトライフルに比べると少しだけ大きかったので、遠距離の敵を狙ったときキルしきれずに相手に避けられてしまうことが多かったです。
その点がHBRa3を使ってみて悪かったところでした。
おすすめの立ち回り方
HBRa3でおすすめの立ち回り方は敵との距離をなるべく詰めて近距離から中距離当たりで敵を狙っていく立ち回りがおすすめです。
その理由としてはHBRa3の性能にあります。
HBRa3の弾を撃ったときの反動の大きさは他のアサルトライフルに比べると少しだけ大きいので、遠距離から敵を狙ってキルするやり方は思った以上に難しいです。
なので、HBRa3の反動が大きさがあまり影響しない中距離あたりから敵を狙うやり方はすごくおすすめです。
また、HBRa3は銃を構えるまでの時間が他のアサルトライフルに比べると少しだけ小さいので近距離での撃ち合いも比較的勝ちやすいです。
なので、敵との距離を詰めて近距離から敵を狙う立ち回り方もすごくおすすめです。
おすすめのアタッチメント
・クイックドロー
・フォアグリップ
・レーザーサイト
HBRa3でおすすめのアタッチメントは上記の3つです。
クイックドローとフォアグリップはアサルトライフル全般で使うことが出来るので特におすすめです。
レーザーサイトに関してはHBRa3の命中率を考えるとつけたほうが良いと思うんですけど、つけてみて変わらない様だったら他のアタッチメントでも大丈夫だと思います。
サイトに関しては自分がランクマッチをしている限りつけている人はあまりいなかったので、つけないのがおすすめです。
<おわりに>
今回はCoDモバイルの武器HBRa3の性能と使ってみた感想を書いてみました。
少しでも参考にしてもらえたらうれしいです。