<はじめに>
今回はCoDモバイルのメルトダウンでおすすめの立ち回りを紹介していこうと思います。
少しでも参考になったらぜひ試してみてください。
- おすすめの立ち回り①発電機の上
- おすすめの立ち回り②民家近くの障害物越しからの攻撃
- おすすめの立ち回り③中央の障害物越しからの攻撃
- おすすめの立ち回り④研究機関の2階
- 劇的にキルできるようになった方法
おすすめの立ち回り①発電機の上
おすすめな位置の1つ目が発電機通路の発電機の上です。
この場所を使うのは主にドミネーションのときです。
発電機の上がおすすめな理由はBのエリアをすごく守りやすいところにあります。
この場所はBのエリアに入った敵ほとんど全員見ることができて、なおかつもし仮にこの位置が敵にバレてしまった場合でもジャンプをすればすぐに敵の攻撃を避けることができます。
それと上手くいけば発電機通路の向こう側から来る相手も不意打ちで倒すことができます。
なので、この場所はドミネーションのときにはすごくおすすめです。
おすすめの立ち回り②民家近くの障害物越しからの攻撃
おすすめな位置の2つ目が民家近くにある障害物のすぐそばです。
この位置がおすすめな理由は敵にキルされにくくなるところにあります。
敵が前押しをしてきたときまず初めに見るのがリスポーンからの道だと思うんですけど、そのとき普通に撃ち合いをすると身構えている敵に比べてこちら側が不利になってしまいます。
けれど、この障害物を使えば少なくとも敵にすぐにキルされることはなくなります。
また、この位置はリスポーンからすぐ近くにあるので仲間の援護も期待できます。
なので、敵に前押しをされてるときなど不利なときにこの場所はすごくおすすめです。
おすすめの立ち回り③中央の障害物越しからの攻撃
おすすめな位置の3つ目が中央の大煙突付近にある障害物のすぐそばです。
この位置がおすすめな理由は敵をキルしやすいところにあります。
敵が坂を上って来たあとすぐにこちら側を見てくると思うんですけど、そのときこの位置は障害物や目の前の建物の影があることで敵にあまり姿は見られません。
なので、上手くいけば不意打ちをついて敵を倒すことができます。
また、仮に敵にこの場所がバレてしまった場合でも坂の角度を利用すれば後ろに下がるだけで敵からの攻撃を避けることもできます。
メルトダウンのマップでキルをしたいときにはこの位置はすごくおすすめです。
おすすめの立ち回り④研究機関の2階
最後に紹介するおすすめの場所は研究機関の2階です。
この場所がおすすめな理由はキルのしやすさにあります。
メルトダウンのマップでは建物が密集していてなかなか中央のルートを一望することができないと思うんですけど、この場所は中央のルートを一望することができます。
なので、中央に来た敵をすぐに確認して攻撃することができます。
また、この場所は行くまでに時間がかかるので仮に敵の弾が被弾しても回復するまで伏せていれば安全という点も研究機関の2階がおすすめな理由の1つです。
メルトダウンのマップでキルをしたいときはぜひ使ってみてください。
劇的にキルできるようになった方法
自分はCoDモバイルにハマってから毎日のようにランクマッチをやったりしてたんですけど、レベルが上がるに連れてだんだんとキルできなくなっていって最終的にランクマッチをやらないようになってました。
そんなときにCoDモバイルの手元動画を観たんですけど、そのとき実況をしている人の指に指サックがついていることに気がつきました。
そこで試しに自分も指サックをしてみたら意外と使いやすくて、指サックをしながらランクマッチをしてみたら前よりキルできようになってました。
指サックをつけるだけで本当に違うので気になったらぜひ試してみてください。
<おわりに>
今回はCoDモバイルのメルトダウンでおすすめの立ち回りを書いてみました。
少しでも参考にしてもらえたらうれしいです。